温水式床暖房と電気式床暖房との違い
温水式は、敷設された床暖房マットに温水を通して温めます。温度が上がり続ける電気式と比較すると低温やけどの心配がほとんどありません。
電気式も床を暖める点では同じですが、使用頻度や設置範囲によっては電力に限りがあるため、新たな配線工事がその都度必要になります。
温水式の場合は、暖房用温水を作る熱源機1台あれば、温水が循環するので広い面積や数多くの部屋に使用頻度が高くても心配いりません。
部屋を増やしたり、床暖房に限らず他の暖房を検討する際はやはり温水式がおすすめです。
熱源機には、給湯やおふろ機能を備えたタイプもありますので、1台の熱源機で住まいをトータルにコーディネイトできます。
詳しくは以下をご覧下さい。